院長 鍋島 篤子
経歴
資格
Infection control doctor
身体障害者福祉法第15条指定医
日本リハビリテーション医学会認定臨床医 専門医
日本プライマリケア連合学会認定医 指導医
所属学会
日本内科学会
日本感染症学会
日本プライマリケア連合医学会
日本病院総合診療医学会
日本東洋医学会
日本リハビリテーション学会
医師 鍋島 茂樹
経歴
1996年 |
九州大学大学院 医学系研究科 博士課程修了 |
資格
福岡大学病院 教授
日本内科学会認定内科医 総合内科専門医
日本感染症学会専門医
日本東洋医学会認定漢方専門医 指導医
日本プライマリケア連合学会認定医 指導医
医師 迎 はる
経歴
資格
日本内科学会認定内科医 総合内科専門医
日本東洋医学会認定漢方専門医 指導医
所属学会
日本内科学会
日本東洋医学会
医師 田原 英一
経歴
資格
飯塚病院 部長
日本内科学会認定内科医 総合内科専門医
日本東洋医学会認定漢方専門医 指導医
日本アレルギー学会専門医
所属学会
日本東洋医学会(福岡県部会長)
和漢医薬学会(代議員)
日本内科学会
日本アレルギー学会
日本皮膚科学会
医師 貝沼 茂三郎
学歴
資格
富山大学 特命教授
日本内科学会認定内科医 総合内科専門医
日本東洋医学会認定漢方専門医 指導医
日本肝臓病学会専門医
所属学会
日本東洋医学会
日本内科学会
日本肝臓学会
和漢医薬学会
日本病院総合診療学会
日本感染症学会
医師 井上 博喜
経歴
資格
日本内科学会認定内科医 総合内科専門医
日本東洋医学会認定漢方専門医 指導医
所属学会
日本東洋医学会
日本内科学会
和漢医薬学会
日本プライマリケア連合学会
医師 吉永 亮
私は福岡県の地域医療に従事するため、福岡県内の離島や山間地の診療所で働いた経験があります。その時の地域医療に漢方治療がとても役立ったので、漢方の専門医になろうと決心し現在に至ります。漢方治療では患者さんの症状や体質だけでなく、暑い、寒いなどの自然環境や人間関係などの社会的背景も考慮して、その患者さん毎に適した治療を提供できます。漢方治療で悩んでいる症状が改善する時は私自身もとても嬉しいです。六本松でも漢方治療を必要とする患者さんに漢方治療を届けたいと思います。
経歴
資格
日本内科学会認定内科医 総合内科専門医
日本東洋医学会認定漢方専門医 指導医
日本プライマリケア連合学会認定医 指導医
学会活動
日本東洋医学会漢方専門医、指導医、学術教育委員
日本内科学会認定内科医、総合内科専門医
日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医・家庭医療指導医
著書
・南山堂「治療vol.98 No.7」(2016年7月)総合診療医 漢方医コラボ企画 手強いコモンディジーズ(編集幹事)
・羊土社「Gノート増刊Voll.4 No.6」(2017年9月)本当はもっと効く!もっと使える!メジャー漢方薬 目からウロコの活用術(編集幹事)
・羊土社「GノートVoll.6 No.1」(2019年2月)おなかに漢方!(編集幹事)
・日本プライマリ・ケア連合学会実践誌「プライマリ・ケア」プライマリ・ケアにこそ漢方!(連載中)
医師 望月 良子
経歴
資格
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本東洋医学会認定漢方専門医 指導医
所属学会
日本皮膚科学会
日本東洋医学会